はじめまして。
管理人のギブ(@yudai_abyss)です。
今回は、『ブログにおいてのフリー素材について』について話していきます。
✔︎ 対象者
- フリー画像ってなんなの?
- え?使っちゃいけない画像があるの?
- フリー画像が使えるサイトを知りたい。
という方に向けています。
ブログにおいてのフリー素材とは
画像は、基本的になんでも使って良いんじゃ無いの?
って、思われるかもしれないですが、意外とそうもいきません。
画像には、基本的に著作権があり一概に『何でもかんでも』使って言い訳では無いのです。
著作権は、『親告罪』であり
下手をすると、重罪として、罰金等の問題にまで発展するケースもあります。
著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。ただし、許諾なく使える場合に該当するときは、無断で利用しても著作権侵害にはなりません。
また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。
だからこそ、勝手になんでもホイホイ使うのって結構危ないんです。
また、収益化していない場合は良いのですが、商用(誰かに対してものを売る)際に使用すると、著作権違反として罰則が与えられます。
初心者ブロガーの方は、しっかりと確認してから使うようにしましょう!
だからこそ、フリー画像を使うようにしましょう。
フリー画像は、『著作権保護が外れた、または放棄されたことで使用可能な画像』のこと。
その際も、ライセンスフリー(利用料を必要としない)とはいえ、
ダウンロードする画像サイトの『利用規約』を必ず読みましょう。
どこから、画像をダウンロードしたら良いのか?
無料のフリー画像サイトってたくさんありますが、有名どころを紹介します。
有名どころはここらへんです。
ちなみに、等ブログが使用している画像たちは
- ぱくたそ
- 写真AC
- 足成
- PIXABAY(ピクサベイ)
からの画像が大半です。
また、Googleにて画像検索後
右端の『ツール』を押して
下に出てきた、『ライセンス』を押し
出てきた項目の中の
『改変後の再使用が許可された画像』と『再使用が許可された画像』の
どちらかをクリックして下さい。
その時に出てきた画像は、全て使用可能です。
まとめ
一概に、『無料』だからと言っても
何にでも、使っていいわけでは無いですが、
確実にフリー画像の方が『安心感』が出るのは言うまでもないです。